お知らせ

  • 2023.6.7

    父の日おすすめギフトのご紹介

    ※画像の商品は【父の日生菓子2個入】です。

    6月16日~18日の期間、実店舗のみで取り扱っております。事前のご予約も承っておりますのでこちらから詳細をご覧ください。

     

    さて、2023年の父の日は6月…

    続きはこちら

    • 2023.5.29

      関東一部と北海道へのお荷物遅延の可能性について

      いつも御菓子所高木オンラインショップをご愛顧いただきましてありがとうございます。

      ヤマト運輸様より、5月27日から6月10日にかけて首都高速道路羽田線一部区間通行止めにより荷物に遅れが生じる可能性があるとアナウンスされました。 

      遅延の可能性がある着地域一覧は以下の通りです。

      東京都大田区・渋谷区・世田谷区・目黒区

         神奈川県川崎市川崎区・幸区

      続きはこちら

      • 2023.4.10

        「冷製ぜんざい 山清水」販売のお知らせ

        夏のひとときにつめたく冷やしてお召し上がりいただくおぜんざいでございます。古来より体に良いと言われております小豆の風味を、たっぷりとお楽しみいただけます。

        夏のお手土産やご進物におひとついかがでしょうか。

        • 2023.3.13

          【新生活のご挨拶にまつわるマナー】御菓子所高木コラム2023年3月号

          いつも御菓子所高木オンラインショップをご愛顧いただきましてありがとうございます。

          春は出会いと別れの季節と申します。4月から新生活が待っている方も多いのではないでしょうか?新生活と言っても様々で、異動や引っ越しに進学などがあります。今回のコラムでは、引っ越しを伴う新生活のご挨拶にまつわるマナーをご紹介致しま…

          続きはこちら

          • 2023.2.15

            【雛飾りを飾るなら2/19に!初節句のマナーと雛人形】御菓子所高木コラム2023年2月号

            いつも御菓子所高木オンラインショップをご愛顧いただきましてありがとうございます。

             33日の桃の節句までもう少しですね。今回は「初節句のマナーと雛人形」について取り上げます。

            2021年は初節句のマナーに加えて、桃の節句に縁のある食べ物について取り上げました。…

            続きはこちら

            • 2023.1.30

              【メディア紹介】雑誌:Hanako 2023年3月号 1月27日発売

              Hanako 2023年3月号『焼菓子がある時間 PART4(PACKAGE)』にて柚木沙弥郎さんデザインのパッケージである御菓子所高木の【カステラ】が紹介されました。

               

              過去のコラムでは、なぜ?どのように?50年近く前から柚木沙弥郎さんにパッケージなどのデザインを依頼する事となったのか…過去の貴重な資料と共に紹介しております。こちらもぜひご覧下さい。

               続きはこちら

              • 2023.1.27

                【メディア紹介】雑誌:TJHiroshima 2023年2月号 1月24日発売

                TJHiroshima 2023年2月号『王道店の定番&注目品』にて御菓子所高木の【鶴亀もなか】と【ひろしま吟醸菓酒々】が紹介されました。ぜひご覧下さい。

                • 2023.1.10

                  ご家庭でのおやつにオススメ商品のご紹介

                  いつも御菓子所高木オンラインショップをご愛顧いただきましてありがとうございます。

                  この度お箱代のかからない商品ラインナップを追加いたしました。普段オンラインショップでは贈答用としてお箱代のかかる商品を主に取り扱いしておりますが、これを機会にぜひご自宅のおやつとしても召し上がっていただければと思います。和菓子を通じて少しでもハッピーな気分になっていただければ幸いです。<…

                  続きはこちら

                  • 2023.1.10

                    【御菓子所高木オンラインショップ 2022年人気商品ランキング】御菓子所高木コラム2023年1月号

                    いつも御菓子所高木オンラインショップをご愛顧いただきましてありがとうございます。

                    旧年中は格別のご愛顧いただきましてありがとうございます。本年もお引き立ての程、どうぞよろしくお願い申し上げます。

                     

                    今回のコラムでは、昨年1年間を振り返って御菓子所高木オンラインショップの「2022年人気商品ランキング」をご紹介致します。それでは早速トップ5を見て参りましょう。…

                    続きはこちら

                    • 2022.12.12

                      【今の内にご準備を。御年賀のマナーのご紹介】御菓子所高木コラム2022年12月号

                      いつも御菓子所高木オンラインショップをご愛顧いただきましてありがとうございます。 

                      12月に入り、御菓子所高木でもいよいよお正月向けのお菓子が出揃いました。皆様お歳暮の手配はお済でしょうか?「そうなんよ、まだなんよ」と言う方はぜひ【パターン別 冬の贈り物おすすめ紹介】から手遅れになってしまわない内にお菓子の手配を済ませてしまいましょう!

                       続きはこちら

                      • 2022.11.25

                        「鶴亀もなか 酒あん」およびオンラインショップ限定「生酔びより」販売のお知らせ

                        60年近く広島の方々からご愛顧いただいております鶴亀もなかに季節限定の酒あんが仲間入りしました。香ばしいもなか種と風味豊かなたっぷりの酒あんをお召しあがりください。 【販売期間 11月29日~2月上旬】※12月中旬~1月初旬の間は製造休止いたします。

                        また、“ひろしま吟醸菓 酒々”と併せて酒粕の香りをお楽しみいただけるオンラインショップ限定のお詰合せもご用意いたしました。お酒の飲む…

                        続きはこちら

                        • 2022.11.15

                          【丁寧解説!!御歳暮のマナーのご紹介】御菓子所高木コラム2022年11月号

                           

                          いつも御菓子所高木オンラインショップをご愛顧いただきましてありがとうございます。

                           

                          早いもので2022年も残すところ2ヶ月を切りました。1年間のお礼を伝えるお歳暮シーズンが到来しています。 

                          近年仕事関係の相手にお歳暮を贈る方が少なくなっている一方で、遠く離れて暮らす家族や友人…

                          続きはこちら

                          • 2022.11.11

                            柚木沙弥郎 life・LIFE展でのお取扱いについて

                            ジェイアール京都伊勢丹7階隣接の美術館「えき」KYOTOにて2022年11月11日~12月25日の期間で行われている『柚木沙弥郎 life・LIFE展』において御菓子所高木の【和風クッキー】【カステラ】を期間限定にて取り扱っていただいております。ご自宅でも展示会の余韻を感じていただけますと幸いです。

                             

                            続きはこちら

                            • 2022.11.2

                              【メディア紹介】雑誌:anan2322号 11月2日発売

                              11月2日発売 anan2322号の【anan常温屋さん開店します!】のコーナーにて御菓子所高木のカステラが紹介されております。ぜひご覧ください。

                              ↓↓↓ 記事内で紹介されたお菓子はこちらから ↓↓↓

                              続きはこちら

                              • 2022.11.1

                                しるこ・生姜くず湯 取扱開始のお知らせ

                                この度オンラインショップでも【しるこ】【生姜くず湯】の取扱いを開始いたしました。どちらも寒い冬の時期に身体を温めてくれる一品です。染色工芸作家 柚木沙弥郎さんのデザインとほっと過ごすひと時を共にお楽しみ下さい。

                                 

                                続きはこちら

                                • 2022.11.1

                                  「紅い実り」販売のお知らせ

                                  ミルクを使った乳菓生地で広島県産のりんご餡を包みました。お菓子の上にのせた角切りりんごの食感をお楽しみ下さい。

                                   

                                  続きはこちら

                                  • 2022.10.29

                                    【新商品】AN JAR発売のお知らせ【11月1日より】

                                    AN JAR -あんじゃぁ-

                                    期間:2022111日㈫~

                                    価格:税込756円(本体価格700円)

                                    賞味期限:製造より6か月間(未開封)

                                    内容:粒あん

                                    続きはこちら

                                    • 2022.9.5

                                      【9月19日は敬老の日 鶴と亀がおめでたい理由とは?】御菓子所高木コラム2022年9月号

                                      いつも御菓子所高木オンラインショップをご愛顧いただきましてありがとうございます。

                                      910日のお月見の次にやってくる秋のイベントと言えば919日㈪の敬老の日です。2021年のコラムでは敬老の日の由来やおすすめのプレゼント…

                                      続きはこちら

                                      • 2022.8.17

                                        【十五夜に読みたい お月様の絵本のご紹介】御菓子所高木コラム2022年8月号

                                        いつも御菓子所高木オンラインショップをご愛顧いただきましてありがとうございます。

                                        910日は十五夜のお月見です。これまで「十五夜・十三夜・十日夜について」と「月と兎の関係について」の2本のコラムをご紹介してきました。

                                        続きはこちら

                                        • 2022.7.19

                                          【ただいまのご挨拶と共に。お盆の手土産と御供】御菓子所高木コラム2022年7月号

                                          いつも御菓子所高木オンラインショップをご愛顧いただきましてありがとうございます。

                                          7月も半ばを過ぎましたが、皆様お中元の送り忘れはございませんか?「あ、しまった!!」そんな方はぜひ下のバナーから、迷わず選べるおすすめラインナップにある商品をカートに追加して忘れないうちに簡単に済ませてしまいましょう!

                                          続きはこちら

                                          • 2022.7.16

                                            【メディア紹介】WEB記事:VOGUE【美味しさとアートをプレゼント。名品カステラをギフトに】

                                            2022年7月13日公開のVOGUE JAPAN WEB記事【美味しさとアートをプレゼント。名品カステラをギフトに。】にて御菓子所高木のカステラが紹介されております。

                                             

                                            今年100歳のお誕生日を迎える柚木沙弥郎さんは、11月11日から 美術館「えき」KYOTOにて『柚木沙弥郎 life・LIFE 』(年末年始にかけてplay! museumで行った企画展の巡回)も開かれるそうです。老舗和菓子屋の作るカステラをアート…

                                            続きはこちら

                                            • 2022.6.11

                                              迷ったらこれ!パターン別 夏の贈り物おすすめ紹介

                                              コラムやお知らせでは、お中元のマナーや夏の限定商品をご紹介してきました。しかし、色々あってどれにしたらいいか分からない!そんな方のためにおすすめ商品をピックアップ致しました。

                                              送り先様の人数(多い場合と少ない場合) と お好みの商品タイプ(夏のひんやりスイーツと定番商品)を組み…

                                              続きはこちら

                                              • 2022.6.11

                                                【お中元 ポイント別マナーのご紹介】御菓子所高木コラム2022年6月号

                                                いつも御菓子所高木オンラインショップをご愛顧いただきましてありがとうございます。

                                                「夏の贈り物?お中元?そんなものは自分と関係ない」とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、お中元とはその年の上半期のお礼の意味で送る贈り物の文化です。家族や知人・友人に「お元気ですか?」と贈り物をおくれば、アプリでやり取りするのとは少し違った特別感を味わってもらえます。ちょっとの気…

                                                続きはこちら

                                                • 2022.5.22

                                                  【夏にピッタリ】涼菓のご案内【さっぱり】

                                                  これまではすっかり日が暮れていたはずの時間にもまだ明るかったり、街の緑もキラキラと輝きだしたりと、少しずつ夏の気配がしてまいりました。これからの時期にピッタリのさっぱり涼菓のご紹介です。

                                                   

                                                  【山清水】

                                                   ※2022年のお取扱いは終了いたし…

                                                  続きはこちら