お知らせ

2024.12.31

【御歳暮】お正月のお菓子 販売のお知らせ【御年賀】

【迎春上生菓子】

12月25日~1月8日の期間にて店頭でのみお取扱い致します。(オンラインショップからは購入いただけません)

(右上)【笑み梅】上用製/小豆こしあん (右下)【常盤の松】小田巻きんとん製/小豆粒あん (左下)【黄金笹】こなし製/白こし餡ごま入り (左上)【初夢】錦玉製 (中央)【宝の巳】煉切製/小豆こしあん

1個 税込335円 6個入(化粧箱) 税込2,225円

 

 

 【花びら餅】

※花びら餅の取扱いは12月中旬~1月下旬となります。

古来より宮中で用いられていた新年のお菓子で、京の雅を伝えるものでございます。甘く煮たごぼうとごま味噌餡をやわらかい求肥で包みました。2020年12月のコラムでは、花びら餅のルーツにも触れております。ぜひこちらもご覧下さい。

 

  

 ※花びら餅の取扱いは12月中旬~1月下旬となります。

 

【干支上用-巳の春-】

やわらかな上用生地に紅色に染めたなめらかなこし餡を包んでおります。「巳」は「実」にも通じ、水との関係も深いことから豊穣神や天候の神ともされています。今年は様々な事柄からゆっくりと復活していくよう願っております。パッケージデザインは染色工芸作家 柚木沙弥郎氏によるものです。

 

 

   

 

 

【干支菓子-巳-】

開運招福を願い、干支の焼印を押した玉子せんべいで備中大納言をはさみました。しっとりして味わい深い干支菓子は年賀の御挨拶の好適品でございます。

 

 

  

 

 

 

【新春棹菓子】

 

「蓬莱山」薯蕷製 蓬莱山とは仙人の住むと云う伝説の山のこと。子持ちにした三色は松竹梅を表しました。

「柚子の香」上南羹製 香り立つ柚子の季節を迎えます。その香りを独特の食感のお菓子に仕立てました。

 

 

 

 

 

【特製賀正上生菓子】

高度な技術・厳選した素材でお作りした上生菓子を3種類、黒塗りのお重に詰めてのお渡しになります。55gと少し大きめのサイズとなっておりますので、ご家族とシェアをしても 1つまるごと贅沢に召し上がっても存分にお楽しみ頂けます。
 
価 格:税込6,480円
数量限定:50箱
お渡し日:12月31日店頭受渡
消費期限:1月 2日
※こちらのお菓子はオンラインショップでのお取扱はございません。 
※受注時に清算となりますので、必ずご来店の上ご予約頂きますようお願いいたします。

一覧に戻る