お知らせ

2019.12.2

【御歳暮のマナーのご紹介】御菓子所高木コラム2019年12月号

いつも御菓子所高木オンラインショップをご愛顧いただきましてありがとうございます。 
気付けば今年も後1か月ほどとなりました。今回は、お世話になった方へ1年の感謝を込めて贈る「御歳暮のマナー」についてお話していきます。
 
 
・御歳暮を贈るタイミングとは?
元々御歳暮は12月13日から20日までの間に贈るものとされています。ただ、年越しの準備で忙しくなる12月25日頃までに届くことが理想とされています。
 
・誰に御歳暮を贈ろう?
昔は、会社の上司や取引先に贈るものだとされてきました。しかし、最近では親しい友人や知人・親族などに贈るケースも増えています。基本は「お世話になった方へ1年の感謝」ですから、感謝を伝えたい相手に贈るのがルールといえるかもしれません。ただし、御歳暮を一度だけ贈って、その後は贈らないというのは失礼にあたります。一度贈った方には毎年贈るべきというルールをふまえて、贈る相手を検討しましょう。
 
・御歳暮の品を選ぶポイントとは?
一般的に3000円~5000円の品が相場とされています。
定番の品としては、お酒・お菓子・お肉やお魚といった生鮮食品などがあります。特に年末年始の集まりで重宝されるものが好まれるようです。老若男女問わず好まれるお菓子は御歳暮に最適かもしれませんね。相手の好みや家族構成なども考慮して喜んでもらえるものを贈りましょう。
 
・御歳暮を贈る時に気を付ける事は?
御歳暮を贈る際には「お歳暮」または「御歳暮」と書かれた熨斗紙(のしがみ)を掛けましょう。また、贈る品物が生鮮食品の場合などは相手が在宅しているタイミングをあらかじめ聞いておく事も必要です。
 
・御歳暮をもらったら…
御歳暮を受け取った場合は「心遣いに対する感謝」と「御歳暮が無事に届いたことを知らせる」という2つの意味を込めて御礼状を出すのがマナーとなっています。基本的には返礼をする必要はないのですが、貰ったままだと気がとがめる相手や、送り主が同僚や友人といった場合には、同じくらいの金額のものを「御礼」や「御歳暮」としてお返しすることもあります。
 
 
いかがでしたでしょうか?
これまで御歳暮を贈ったことのない方も、まずは親友や自分の両親から「ありがとう」の気持ちを込めて贈り物をしてみませんか?
これからのより一層深い関係を築く為にも感謝の気持ちを忘れないようにしていきたいものです。
 
2020年の干支「子」にちなんだお菓子は以下の記事でもご紹介しております。
 
 
オンラインショップならびに店頭にて皆様のご来店をお待ちしております。
 
 御菓子所高木コラムバックナンバー
 

◆メールマガジン配信希望の方はこちら◆

メールマガジンで御菓子所高木のコラムを読んでみませんか?

会員ログインページよりログイン後、会員登録内容変更より配信開始が可能です。ぜひご登録ください。

会員ログインページはこちら

 

◆ご存知でしたか?公式SNS更新中です!◆

オンラインショップではなかなかご紹介のできない季節の生菓子もこちらでご覧いただけます。

和菓子ならではの、季節感に富んだお菓子を是非お楽しみください。皆様のフォロー・いいね!をお待ちしております。

facebook→@OkashidokoroTakaki.info

instagram→@okashidokorotakaki.info

twitter→@Takaki_info

一覧に戻る